地デジ準備
7/24、いよいよ地デジ化みたいですね。
ところで「地デジ化」について皆様はどこまで理解してますか?
はっきり言ってワタシはほぼ理解してません。
「アナログ放送ではなくなる」とかいうのはわかるけど、アナログ放送って何・・・?
「地デジ」のほうがずっと画像がきれい!といいますが、実はそれすらあまりわからなかった・・・。
「アナログだなあ」とかいうのって、だいたい「古いなあ」の同意だと思ってたんですが、
今調べてみたら・・・
【数値を、長さ・回転角・電流などの連続的に変化する物理量で示すこと。⇔デジタル。】
だって。
わあ?、そうだったのか。そもそも電気の話だったんだ。しかも反対はデジタル。
それで「地デジ」ってわけか。
だけど「地上」とは・・・???
もういいんで調べないですが、どんだけ皆わかってるんでしょうね。
特にお年寄り。
聞いた話では、やっぱり全く理解していないようで、
地域密着系の電気屋さんは大忙しのようです。
ワタシなんかテレビ買いまくってるし、「地デジ対応」って全部書いてあるので、
詳しくはわからないけど、別に心配もないけど、
お年寄りはむやみにテレビ買わないだろうし、
だいたいテレビの上に出てくる「地デジカ」も、鹿がたっちゃって、
あれを何も知らずに見たお年寄りは「地デジ化」と結びつくのだろうか・・・・
まず「地デジ」の言葉知らないとただの鹿キャラに映ってるのでは・・・?
「地デジ準備お早めに!」とかしか書いてないし。
「なんの準備じゃろ」って思わないかね。どんな準備かも具体的にないしね。
「詳しくはHPで!」とかも、そもそもネット見れたら世話ないしね。
「今はやりの鹿のキャラクター」と思っている全国のお年寄りは、7/24にどんなに困るでしょう。
それで25日には電気屋さんに「壊れた」の電話が殺到。
「地デジ」意味はともかく、映らなくなることは知らないと、どんなに悲しいか。
お近くのお年寄りがいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。
ちなみにDVDとかも対応してないと、録画できないみたいですね。
ワタシの実家はDVDでもなくVHSで録画してたから、これも注意しないとね。