2011年7月

海事情

投稿日 2011.07.31, by gyorin

もう7月も終わり・・・。

最近はじめじめとした天気模様で、なんだかすかっと夏気分になりませんねー。

もう海はいかれましたか?

ワタシは海の日に親戚一同で伊豆にいってきました。

今年は諸所事情で海も出足が悪いとか。

ところで先週、出張で久々の中国威海に行ってきたのですが・・・

威海は中国屈指のリゾート。

ということを忘れてしまうくらい一見そうとは気づかないんだけど。

夕飯を食べに海辺のレストランに連れて行ってもらいました。

するとどうでしょう。

海へ向かう1本道には両脇にびっしり浮き輪と水着が並びます。

歩道にはもうさっそく浮き輪をはめた大人が歩いています。

「夕飯」ですよ?!

時刻は午後7時くらい。

あたりはうっすら暗くなってきます。

しかも今年は昼間でも30度以上になった日はないとの事、うすら寒い外気。

海辺を走ると・・・・

いるわ、いるわ、浜を埋め尽くす人々。

浅瀬に浮く人の波。

しつこいけど、「夕飯」ですよ?!

「中国人、仕事終わって、夕飯食べてから泳ぎますよ」

それはわかるけど・・・休みの日じゃだめなんでしょうか。

もちろん子供もたくさんいます。

なぜ、こんな寒くて暗い中・・・楽しいんだろうか?

こちらが夕飯を終えるころはもう8時とか9時とか。

まだ泳ぐ人々。

日本の常識だと、昼間わらわら、夜は閑散として花火って流。

浜には花火なんてやっちゃ危ないくらいいっぱいの人々。

ナンパとかとは縁遠そうな海の情景でした。

ていうか「リゾート」っていうのからも少しイメージが遠いかも。

本気で泳ぎたいんですね、中国の人々は・・・

ここまで海水浴が愛されてるのには毎度びっくりです。

地デジ準備

投稿日 2011.07.10, by gyorin

7/24、いよいよ地デジ化みたいですね。

ところで「地デジ化」について皆様はどこまで理解してますか?

はっきり言ってワタシはほぼ理解してません。

「アナログ放送ではなくなる」とかいうのはわかるけど、アナログ放送って何・・・?

「地デジ」のほうがずっと画像がきれい!といいますが、実はそれすらあまりわからなかった・・・。

「アナログだなあ」とかいうのって、だいたい「古いなあ」の同意だと思ってたんですが、

今調べてみたら・・・

【数値を、長さ・回転角・電流などの連続的に変化する物理量で示すこと。⇔デジタル。】

だって。

わあ?、そうだったのか。そもそも電気の話だったんだ。しかも反対はデジタル。

それで「地デジ」ってわけか。

だけど「地上」とは・・・???

もういいんで調べないですが、どんだけ皆わかってるんでしょうね。

特にお年寄り。

聞いた話では、やっぱり全く理解していないようで、

地域密着系の電気屋さんは大忙しのようです。

ワタシなんかテレビ買いまくってるし、「地デジ対応」って全部書いてあるので、

詳しくはわからないけど、別に心配もないけど、

お年寄りはむやみにテレビ買わないだろうし、

だいたいテレビの上に出てくる「地デジカ」も、鹿がたっちゃって、

あれを何も知らずに見たお年寄りは「地デジ化」と結びつくのだろうか・・・・

まず「地デジ」の言葉知らないとただの鹿キャラに映ってるのでは・・・?

「地デジ準備お早めに!」とかしか書いてないし。

「なんの準備じゃろ」って思わないかね。どんな準備かも具体的にないしね。

「詳しくはHPで!」とかも、そもそもネット見れたら世話ないしね。

「今はやりの鹿のキャラクター」と思っている全国のお年寄りは、7/24にどんなに困るでしょう。

それで25日には電気屋さんに「壊れた」の電話が殺到。

「地デジ」意味はともかく、映らなくなることは知らないと、どんなに悲しいか。

お近くのお年寄りがいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。

ちなみにDVDとかも対応してないと、録画できないみたいですね。

ワタシの実家はDVDでもなくVHSで録画してたから、これも注意しないとね。